#関西 #関西旅行 #大阪城 #姫路城 #白鷺城 #大阪 #姫路

関西の小旅行おすすめ紹介をしているRonbeです。

今回は、大阪城vs姫路城です。

関西のお城の中でも、特に有名な2つのお城。
いずれも、豊臣秀吉ゆかりのお城で、大阪城は秀吉の、姫路城は秀吉の軍師黒田官兵衛のお城です。

世界遺産であり、外見の美しさで秀でる姫路城。別名白鷺城。
一方、堀から城全体のスケールが大きく、バリアフリーで観光しやすい大阪城。それぞれ、強く推すファンがおられますが、公平に見て甲乙つけがたい戦いですね。

桜や夕日に映える様子、イルミネーションなど、それぞれ必見ですので、ぜひ、両方ともお立ち寄り頂き、ご自分の目で比べてみるのも良いですね。

※今回の関西城対決には関係はないですが、秀吉の軍師には黒田官兵衛以外にもう一人重要な人物がいるよと言う歴史に詳しい方もおられるでしょう。それは竹中半兵衛。彼のお城は岐阜県不破郡にある菩提山城でしたが、彼の息子が関ケ原の戦いで東軍につき、徳川家康に城を提供しましたが、戦後、菩提山城は廃城されています。
豊臣を裏切って徳川についた竹中家の菩提山城は徳川の東軍が勝ったにも関わらず廃城し、黒田家・豊臣家が入城した姫路城は豊臣家の西軍が負けたにも関わらず世界遺産として現代に残る。
歴史の不思議な因果を感じますねぇ。

ぜひ、関西の小旅行を楽しんでください。

以下のインスタグラムには、もっと多く動画掲載しています。
参考にして、週末の小旅行の参考にしてください。
www.instagram.com/ronbe_trip_kansai/