名古屋城は、織田信長誕生の城とされる今川氏築城の那古野城跡周辺に、徳川家康が天下普請によって築城した城郭です。以降明治維新まで、徳川御三家の筆頭とされる尾張徳川家の居城として17代にわたり継承されました。
大阪城、熊本城とともに日本三名城に数えられ、伊勢音頭では「伊勢は津でもつ、津は伊勢でもつ、尾張名古屋は城でもつ」と詠まれています。大天守に上げられた金鯱は、城だけでなく名古屋の街の象徴として広く知られています。本丸御殿は、元離宮二条城の国宝・二の丸御殿と並ぶ武家風書院造城郭御殿の双璧と評価されていました。

♯名古屋城 ♯観光地 ♯旅行