旅は自己投資ということで、みんな気になる青森ねぶた祭りのリアルをお届けいたします!なんの準備もせずいきなり決めてなんとかなるのか?
青森ねぶた祭りと弘前ねぷたまつり両方を全力で楽しんできました!

日本の短い夏、北国の夜を焦がす炎の祭典。
今回は、東北三大祭りから、青森の二大火祭り、「青森ねぶた祭(ねぶたまつり)」と「弘前ねぷたまつり」の魅力に迫ります。

毎年8月上旬に開催されるこの二つの祭りは、ともに国の重要無形民俗文化財に指定されていますが、その姿は大きく異なります。
青森ねぶたの主役は、歌舞伎や歴史上の人物を題材にした立体的な「人形ねぶた」。豪快さと華やかさが特徴です。
対して弘前ねぷたの主役は、扇の形をした「扇ねぷた」。
勇壮な武者絵と見返りの美人画が描かれた平面的な美しさが際立ちます。
運行の掛け声も、青森が「ラッセラー、ラッセラー!」なら、弘前は「ヤーヤドー!」と、その熱狂のスタイルも対照的です。

二つの祭りの語源は、眠気を流して病魔を払うという「ねむりながし」が転訛したものとされ、その起源は奈良時代(710~794年)に伝来した「七夕祭」の灯籠流しに遡ると考えられています。
歴史的には、弘前ではかつて人形ねぷたも運行されていましたが、明治以降、より経済的で絵画的な美しさを持つ扇ねぷたが主流となりました。
一方、青森は人形ねぶたの伝統を守り、巨大化を進め、観光化の流れの中でそれぞれ独自の発展を遂げてきたのです。

祭り期間中の人出は、どちらも市の人口をはるかに超える人々で賑わいます。特に青森ねぶたでは、正装さえすれば誰でも参加できる跳人(ハネト)が祭りの熱狂を最高潮に高めます。一方、弘前は津軽情っ張り大太鼓の響きと、町会ごとの運行が一体となった情緒ある雰囲気が魅力です。

祭りのあとは、両市のご当地グルメも欠かさないのも、大人の穴場旅の醍醐味です。

青森ねぶたはJR青森駅周辺、弘前ねぷたはJR弘前駅周辺が中心会場です。

「ねぶた」か「ねぷた」どちらの熱狂を体感しましょう!

スペシャル動画になります!これは必見です!
ぜひ大画面で何度もゆっくりご覧くださいませ!

XREAL One Pro
XREAL One Pro

もーりーチャンネルのメンバー募集中!表では言えない裏話や非公開動画見れます!

※2025年8月4日5日撮影

「着るリュック。」や旅は自己投資Tシャツはこちらから
morryshop.com/

———————————————————
関連動画
———————————————————
青森・龍飛崎

青森・蟹田

青森・不老ふ死温泉・弘前・酸ヶ湯温泉

長崎駅前飲み歩き2回目

長崎駅前グルメ飲み歩き3泊4日

鹿児島中央駅飲み歩きグルメ旅

【山口市旅行

大分グルメ飲み歩き旅行

大分・佐伯

福岡・大名飲み歩きグルメひとり旅

福岡うきは市のグルメ

沖縄・石垣島グルメひとり旅

福岡・博多グルメ旅

北九州・小倉飲み歩きグルメ旅

名古屋絶品グルメ旅行

函館2泊3日旅行

——————————————————— 
再生リスト
———————————————————
オフ旅だけを観たい人、与論島動画だけ観たい人、温泉旅行だけ観たい人、、、それぞれまとめて動画を見ることができます!ぜひご活用くださいませ!

———————————————————
もーりーの自己紹介
———————————————————
旅は自己投資!旅して稼ぐ40代社長もーりーが一生に一度は行きたい大人な穴場の旅行先、ホテルレビュー、飛行機・船等の乗り物のレビューといった旅全般の動画配信をしていきます。ビール・日本酒・焼酎・ウイスキー・ワインなどお酒も好き。
ぜひTVなど大画面でご覧ください。
Google評価4.0以上のグルメ優良店・観光スポットを狙っていきます!

旅の情報だけではなく、少しでも多くの方が自由な生き方ができるようになることを願ってビジネス視点も交えながら発信していきます!
公式JALトラベルレポーターとしても活動。
SNS【X(旧Twitter)/Instagram】のフォローもよろしくお願いします!

・知られざるホンモノのスポットを知りたい方
・40代以上のある程度ゆとりのある方
・ポジティブな方
・お酒好きな方
・単なる価格ではなく価値を重視する方
・安全で大人な旅を望む方

こんな方に観ていただきたいです!

取材依頼はお気軽にお問い合わせくださいませ。
もーりーを右腕役として一緒に仕事したい方はお気軽にメッセージくださいませ。

———————————————————
タイムスタンプ
———————————————————
#もーりーチャンネル#観光#旅行#グルメ